「VMWarePlayer」タグアーカイブ

Debian 12.x Bookwormのインストール

私の初めてDebianインストールはDebian 3.0 (Woody)でした…。思えば遠くへ来たものです。それから何回インストールしたことか。そのたびにWebで設定方法とか確認していたわけです。さすがに『これはいかがなものか』と。
それこそ『もう…いいよね?』って感じです。
というわけで、インストールの手順というか流れというか設定というか、スナップショットを書き留めておきます。

Intel Core i7のPCで動いているVMware Workstation 17 PlayerにゲストOSとしてDebian 12.xを入れます。

  1. インストールメディアの入手
    なにはともあれ、Debianのインストールメディアを手に入れます。
    『debian インストールCD』とかでググれば見つかるんじゃないかな?
    今回は
    https://www.debian.or.jp/cdimage/
    のお世話になりました。
    好みもあるだろうし目的によっても違うんだろうけれど、
     PC/サーバー用 netinstイメージ 64ビット(amd64) / 32ビット(i386)』を選択。
    これはネットにつながる最小限のシステムを構成した後、残りをネット経由かつ最新版を入れてくれます。ネットにつながる環境が既にあるなら、かなり気軽にインストールできるので、私はほとんどこのパターンです。
    あ、サーバー用とはいうものの、デスクトップ環境も入れられるし、足りなければ自分で追加インストールすればいいので、今まで困ったことはありません。

  2. インストール
    実機だとDLしたISOイメージをCDに焼いて~とかあるんでしょうけれど、ゲストOSとして入れるのでファイルのままで指定できるという楽ちんさ。良い時代になったものです。

    『新規仮想マシンの作成』を選択します。



    DLしたファイルを指定して『次へ』。


    ここは自分の好みと環境に合わせて適宜修正して『次へ』。


    ディスク容量の指定なのですが、こればっかりは『どのような用途で使うか』によります。
    参考までに私のところでは、インストールが一通り終わった時点で7GBほど使用してました。
    今回は諸事情により10GBを指定して『次へ』。


    ここは飛ばしてもいいんですけど、わたし的にはちょこっと調整したいので『ハードウェアのカスタマイズ』をします。



    左側で『ネットワークアダプタ』を選択。
    右側で『ブリッジ:物理ネットワークに直接接続』を選択。
    上記の設定の後『閉じる』。


    完了です。


    ここから先はDebianのインストーラーが立ち上がります。
    指示にそって設定していけばインストールが終了します。
    その辺は稿を改めて書こうかなと思います。

《2024/4/13 12:00:04》